鳥栖駅から歩いて5分、鳥栖ICから車で10分
●駐車場
 村添駐車場・・・西日本典礼鳥栖斎場
 (佐賀県鳥栖市秋葉町1−989)隣。
 駐車スペースは入口奥に3台あり。

現在、弁護士1名、事務員3名体制で、主に市民側の依頼を受け、たまに企業からの依頼もいただいています。最近は、労災、残業代請求、交通事故、業者間の契約トラブル、親族問題が多いです。
幾つかの集団訴訟に関与しています。九州アスベスト被害対策弁護団(平成28年12月~)では事務局長を務めています。

一般的な事件と、各種弁護団の活動を共に行うことができる人を求めます。性別や年齢は全く問いません。現在鳥栖市には女性やマイノリティの弁護士がいませんので、女性やマイノリティの方だと特色を出せるかもしれません。私も(旧試験時代ですが)スタートが遅い方でしたから勤務開始時の年齢を全く問題にしません。
※なお、裁判所から遠いため、日々の業務で車の運転が必要です。

(1)入所後、1年半程は一定額を保障します(昨年実績で「額面」44万円程度。弁護士会費別途支給)。もっとも、個人事件の受任は当面は控えて頂きますので、上記保障が給与のようなものです。詳細はまだ決めていません(おってお問合せください)。
 (備考:ところで、額面よりも、事務員を利用していいか、自ら負担する経費はどのようなものなのか(例:弁護士会費)によって、実際上の実入りは異なります。当事務所が他の事務所より優遇するとはいいませんが、修習生の皆さまにはこういう点に留意されるべきかと思います。)

(2)土・日のうち一方は基本的には出社していただくことになると思います(そのかわり、適宜、平日に休んでいただきます。もっとも最初のうちは仕事の能率も上がらないのでなかなかちゃんと休めないと思います)。きっちり週休2日、週40時間だけ働きたいという方のご期待には添えません。



九州鳥栖・芯鋭法律事務所 採用情報 0942-50-8774